Shoji Hano (drums), Kentaro Nakao (bass), Cal Lyall (guitar)

日時:
2025 / 12 / 05 (金)
ライブハウス:
velvetsun - Ogikubo
カテゴリ:
Free Jazz, Improvised, Other
開場:
19:15
開演:
20:00
前売料金:
2800 yen
当日料金:
3300 yen
チケット:
http://www.velvetsun.jp/
ウェブサイト:
http://www.velvetsun.jp/
作成:
tokyoimprov
Shoji Hano (drums), Kentaro Nakao (bass), Cal Lyall (guitar)

説明

2025.12.05 (Fri / 金) @ Ogikubo VelvetSun
http://www.velvetsun.jp/
Open/Start 19:15/20:00 | Door: 2800 yen | Adv. 3300 yen

■ Hano Shoji 羽野昌二 (drums)
■ Cal Lyall (guitar)
■ Nakao Kentaro 中尾憲太郎 (bass)

羽野昌二
北九州・小倉生まれ。4歳より小倉祇園太鼓を始める。
1974年、京都で故・大澤善人(Pf)とのデュオでライブ活動を開始。
その後、阿部薫(Sax)、近藤等則(Tp)らと共演し、83年まで近藤との活動を中心に展開。
1985年、山内テツとともにOpe Bandを結成し、90年の渡欧後はヨーロッパをはじめアメリカ、イギリス各地で演奏を重ねる。
91年から2000年までは自身のバンド「Poly Breath Percussion Band」を率い、リトアニア、モスクワ、ドイツなどで演奏。
近年は国内の若手ミュージシャンとの共演や、エコロジーをテーマにしたイベントを企画・主催しながら、海外のフェスティバルにも単身で招かれ演奏を続けている。
http://shojihano.com 

中尾憲太郎
1999年から2002年までNUMBER GIRLのベーシストとして活動、その後は自身のバンドCrypt CityをはじめACO、浅井健一&The Interchange Kills、ART-SCHOOL、Seagull Screaming Kiss Her Kiss Her、younGSoundsなどのバンドに参加の他、サウンドプロデュースやアメリカのペダルメーカー”EarthQuaker Devices”のアンバサダーを務める。そしてNUMBER GIRLは2019年再結成を発表。2020年からはモジュラーシンセを駆使したソロ活動もしている。
Twitter https://twitter.com/kentaro_nakao
Instagram https://www.instagram.com/nakaokentaro/?hl=ja

Cal Lyall
キャル・ライアルは東京を拠点に活動するギタリスト/サウンドアーティスト。即興演奏や空間音響、都市にあふれるノイズを取り入れた作品を手がけ、ソロやコラボを含め50作以上の音源に参加。2005年には東京・SuperDeluxeで月例イベント「Test Tone」を始め、10年以上にわたり1000組以上のアーティストを紹介。現在も国内外で演奏を続けながら、SubvalentレーベルやJolt Sonic Arts(オーストラリア)の東京拠点の運営も行っている。
https://linktr.ee/callyall 


ライブハウス

場所:
velvetsun
住所 (英語):
Sunrize Bldg 1F, 3-47-21 Ogikubo, Suginami-ku
エリア:
Ogikubo
住所 (日本語):
東京都杉並区 荻窪3-47-21 サンライズ ビル1F
地図リンク:
http://www.velvetsun.jp/about/
最寄り駅:
Ogikubo
velvetsun

説明

From the South exit of Ogikubo station, turn left. Pass a Lawson and a Family Mart. Follow Oume street to the right and go straight ahead. Velvet Sun is on the right before another Lawson. 

 

荻窪駅南口を出て目の前の線路に沿った道を新宿方面へ。

青梅街道に合流してから約100M。

荻窪駅から徒歩約8分。

 

荻窪ベルベットサン

音楽、演劇、文芸批評、お笑いetc

ジャンル横断、刺激的なイベントを開催中。

個性的な内装への評判も高く、新年会や結婚式二次会、映画の撮影での利用も可能。

 

行きたいユーザー

行きたい?:
このイベントへの参加を登録するには、ログインする必要があります。