福川淳 + Kjetil Jerve + Erlend Albertsen + 井谷享志

When:
2016 / 08 / 20 (Sat)
Live House:
Apollo - Shimokitazawa
Categories:
Improvised, Jazz
Open Time:
19:30
Start Time:
20:00
Door Price:
チャージ¥800+投げ銭
Website:
http://www.kjetiljerve.com
Added by:
Shotaro
福川淳 + Kjetil Jerve + Erlend Albertsen + 井谷享志

Details

福川淳 ts Kjetil Jerve pf Erlend Albertsen b 井谷享志 d

 

この日はゲストミュージシャンに

気鋭のドラマー井谷享志さんが参加してくれます。

 

福川淳

 

ts,ss

94年より都内ライブハウス、ギャラリー等で活動開始

10年間休止後、

2014からLANA TRIO, jervaas,Christian Meaas Svendsen, Turbohaler,などオスロの若手ミュージシャンと都内各所でライブを重ねる

 

 

[ 井谷享志(いたにたかし)/パーカッショニスト、ドラマー ]

チャーリー・パーカーのアルバムでマックス・ローチを聴き、ドラムを始める。 

その後、民俗音楽に触れパーカッションも扱うようになる。 

既存の領域にとらわれない独自の感覚と幅広い表現力で、国内外の様々なライブ、レコーディングに参加。 

舞踏家や映像作家、画家、詩人など、ミュージシャン以外のアーティストとのパフォーマンスや制作も積極的に行っている。 

近時の主な活動は、 

中原中也賞、萩原朔太郎賞詩人三角みづ紀のプロジェクトで、早川義夫、佐久間正英、三上寛と共演、遠藤ミチロウ奄美群島ツアーに参加。ハワイ、スロベニア、ベルリン、ビーレフェルト、ニューヨークにてライブ。氏の監督映画の音楽担当、個展に音源提供。氏と共にニューヨークの日本映画祭"JAPAN CUTS"に遠藤ミチロウ監督「お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました」の出演者として出席。

クール・ジャズの重鎮テッド・ブラウンの来日ライブレコーディングに平井庸一セクステットのメンバーとして参加。 

宇多田ヒカル「Hymne a l'amour ~愛のアンセム~」(菊池成孔プロデュース)のレコーディングに参加。

ジャズドラマー大坂昌彦プロデュース「Novie / Confetto」のレコーディングに参加。

ピアニスト、作曲家藤井郷子の「Satoko Fujii "TOBIRA"」ではヨーロッパツアー、北米ツアー、南米ツアーを行う。ヴィジョン・フェスティバル、バンクーバー・ジャズ・フェスティバル、ブエノスアイレス・ジャズ・フェスティバルに出演。

初の自己音源「なんか夢みたい」を発表。

自身のソロパフォーマンスでフランス、リールに招致される。

公式ウェブサイトはhttp://itanitakaside.gozaru.jp/

('16,8,06現在)

 

Kjetil Jerve シェティル・イェルヴェ

ピアニスト、作曲家。オーレスン(ノルウェー)出身、オスロ在住。ノルウェー国立音楽学院にて即興音楽、ジャズを学び、修士課程終了後、オスロを拠点に幅広く活動。ノルウェーの新世代ミュージシャンのひとり。クリストファーとは10 年以上の付き合いがあり、レニー・トリスターノ (p) や、フリーな即興音楽について情熱を分かち合う仲でもある。Lana Trio(ラナ・トリオ)で 2014 年に、また、Jervaas(ヤルヴォース)で 2015 年に日本ツアーの経験あり。ピアニスト以外にもDJとしての一面を持っており、その他エレクトロニクスにも通暁している。

http://www.kjetiljerve.com/

 

 

アーレンド・オルダースコグ・アルベルトセン

ノルウェー、スチェールダル出身のベーシスト、サックス奏者、作曲家。AKmEE、クリストファー・エ イクレム・クインテット、そしてタブラ奏者サンスクリティ・シュレスタによる Avatar などのバンドのメ ンバーとして活躍する。この三つすべてのグループが来年ファースト・アルバムをリリース予定。また、 ストリング・カルテットと DJ で構成される別のバンド、Filosofer でも、ファースト・アルバム”Landet er gitt oss”を Nakama Records よりリリース。自身のセクステットでのアルバム、"rødssalG nEEn Glassdør"も録音を終えてリリースを控えている。 

 

これまでに、北欧を中心に活躍するピアニスト田中鮎美、ベーシスト甲斐正樹らと広く活動を共にする。 甲斐とアルベルトセンはベース・デュオの録音も六月に行った。アルベルトセンの音楽は完全に自由に開 かれたもので、思いやりがあり、謙虚さをたずさえつつも、内向的ではない。共演者そしてオーディエン スの両方に必要な空間を与えると同時に、常に何かを模索、発見し、パフォーマンスにおける境界線を押 し広げ続ける。現在はオスロ在住、レコード・レーベル、Dugnad rec の共同主宰者でもある。 2016年 8 月19日より9月17日までの間、初来日。東京都世田谷区に滞在、演奏活動そして日本文 化を体験する予定。公式 HP→http://www.erlendalbertsen.net/


Live House

Live House:
Apollo
Address:
B1 2-9-22 Kitazawa, Setagaya-ku
Area:
Shimokitazawa
Address (Japanese):
東京都世田谷区北沢2-9-22 EIKO下北沢ビル地下1階
Map link:
http://ameblo.jp/430416apollo/entry-12101940478.html
Closest stations:
Shimokitazawa
Apollo

Details

"BEER & COOL JAZZY MUSIC"

TEL: 090-2906-8082

 

Directions: Come out of Shimokitazawa Station (Odakyu line) SOUTH exit (Minami-guchi) and go LEFT (NOT toward McDonald's). That street ends shortly and you'll have to go RIGHT. Then take your first LEFT again, then your next RIGHT. Apollo will be on your right, it's in the basement level.

 

《APOLLO schedule》

http://ameblo.jp/430416apollo/entrylist.html

《APOLLO Facebook》

https://www.facebook.com/XiaBeiZeBarApolloaporoShimokitazawaApollo

Interested

Do you want to go?:
It's too late to register for this Event.